2011年10月31日月曜日

ワイアレスドアモニター

最近ホームセキュリティが注目されています。今から建てるなら様々なセキュリティ機能をつけられますが、後からでは大掛かりな工事になってしまい、なかなかつけにくいものです。

パナソニックから「ドアモニ」という工事無しで取り付け可能なドアモニタが12月1日い発売になります。

単三電池4本で駆動し、一日5回、20秒の撮影で6ヶ月動作するようです。
これだけ持てば十分ですね。

2011年10月27日木曜日

日本の電子書籍

Amazonが日本で電子書籍サービスを年内に始めるとのニュースがありました。

日本でもソニーやその他のメーカーから電子書籍リーダーが発売されてはいますが、電子書籍のコンテンツ数はイマイチ品揃えがよくありません。高いお金を払ってリーダーを買っても読みたい本が少ないという状況です。もちろん日本には色々な壁があるのはわかりますが・・・。

Amazonならやってくれるかもしれませんね。
がんばってほしいです。もちろん買いますよKindle。

2011年10月24日月曜日

全チャンネル録画という夢


バッファローから8ch x 8日間録画可能なレコーダー発売するそうです。

ほとんどの地域で地デジ全チャンネル録画が可能になるようですね。BSは未対応のようです。
全チャンネルを録画すると・・・
  • 野球の延長やスペシャルも撮り逃さない
  • 不定期の特別番組も撮り逃さない
  • 全部撮れているので予約しなくてよいのか?
予約という煩わしい作業から解放されるのはすばらしいですね。
これってむしろ予約のやりかたがわからない年配向けの商品ではないかな?

2011年10月20日木曜日

テレビの大画面化について

最近の液晶テレビは大画面化してきていて、値段もこなれてきています。

  • 32インチが4〜6万
  • 40インチが6〜8万

少し前にうちのテレビも55インチに買い替えました。買い替え当初は大きいと感じていましたが、今では当たり前になってしまいました。多分次に買い替える時は55インチ以上を選ぶんじゃないかと。。。ちょっと前まで20インチでみてたはずなのになれというのは怖いですね。

そういえば大画面になってテレビを前よりも離れてみるようになりました。
もしかしたら小さいテレビを近くでみるより目に良いのではないでしょうか?

視力よくならないかな?

ご覧いただきありがとうございます。よろしければワンクリックお願いします。  ↓   人気ブログランキングへ

2011年9月21日水曜日

DMC-FT3で海中撮影

珊瑚
先日さっそくDMC-FT3を持って旅行へ行ってきました。もちろん海です。

ちょっとビーチで遊ぶ時でもカメラは持っていきたいものです。ですが、いちいち大きなハウジングをつけて持っていくのは躊躇われます。

FT3の魅力はなんといってもその防水性能でしょう。ハウジングなしで浜辺に持っていける手軽さは最高でした。

くまのみ
もちろん12m防水ですので水中の撮影もできます。今回はダイビングはせずにシュノーケリングだけでしたが、きれいな珊瑚や魚がみれました。

また、ここでは紹介できませんでしたが動画も高解像度できれいにとれました。

海辺のリゾートに行かれる方にはお薦めです。


2011年9月14日水曜日

Panasonic LUMIX FT3を買った!

以前検討していた防水デジカメをついに購入いたしました!

Amazonで注文しました。久しぶりのデジカメ購入です。初の防水。色はブルーを選びました。

付属品は電池、充電器、テレビとつなぐケーブル、ハケ(掃除用?)、ストラップでした。




詳細は前回の記事を見ていただくとして、今回の購入のポイントは、
  • 初心者クラスのダイビングにも耐えられる12m防水
  • FHDムービーが撮影できる
  • GPSのおまけ付き

また、購入後に気づいた機能として

  • 3D写真がとれるようだ?
  • 顔認識

撮れた写真は後日アップロード予定です。

ご覧いただきありがとうございます。よろしければワンクリックお願いします。 ↓ 人気ブログランキングへ

2011年8月31日水曜日

防水デジカメって便利かも?

今回は防水デジカメの話題です。

海に遊びに行く時、いつも困っているのが写真です。海で遊んでいるときにも写真を撮りたいものです。ダイビングをされる方はカメラにハウジングという防水プロテクタをつけて撮影するのが通常です。私もコンパクトデジカメ用のハウジングを所有しておりますがかなり大きく重くなってしまうため、遊んでいる時は結構邪魔なものです。

実はハウジングをつけ無くてもある程度の深度であれば撮影可能なデジカメが存在します。数年前から発売されていましたが、最近になって値段も手頃になってきたし、近々旅行にも行くし、検討してみようと思います。

各社から出ているようですが結構性能に違いがあるようです。

画素数は1000万画素以上あると個人的にはあまり差がわからないです・・・。

デザインだけをみるとソニー TX5以外は各社かなりごつい見た目でおしゃれとはいえません。ソニーTX5はおしゃれなデザインですが、防水性能が弱いようです。ダイビング等の水に潜るというケースはあまり想定せず、水辺で使えるという程度でしょうか。

動画性能はPanasonic FT3が一番良いようです。ダイビングでは動画を撮ることが多いので結構重宝しそうですね。

Pentax WG-1とPanasonic FT3はGPS機能がついているため、どこで撮った写真か管理するのが簡単そうです。ただ、レビューをみますと電源ONから位置情報を取得するのに数分かかるケースがあるようで、まだ実用的とはいえないようです。残念。

個人的には防水性能、動画性能の優れたPanasonic FT3が用途にあっているようです。プールサイドでつかうのであればソニー TX5が良さそう。

ただ値段はTG-610がダントツに安くなっています。費用対効果を考えるとTG-610という選択はアリな気がしてきます・・・。






ご覧いただきありがとうございます。よろしければワンクリックお願いします。  ↓   人気ブログランキングへ

2011年8月29日月曜日

お風呂のお供にお風呂テレビ

今回はお風呂の話題です。

半身浴が体に良いようですが、お風呂は暇で僕は10分くらいが限界です。お風呂にテレビをつけることもできますが、これも建てるときに設置しておかないと後からつけるのは難しいようです。

そこで現実的なのが充電式のお風呂テレビです。充電式のためお風呂に設置する必要がなく、手軽にお風呂でテレビが視聴できます。

しかし・・・一つ難点があります。テレビは割と電力消費が大きいため頻繁に充電する必要があり、毎回部屋で充電してお風呂に持っていくのは非常に面倒です。

と、思っていましたらソニーから1回の充電で長時間視聴可能なお風呂テレビが発売されました。
SONY BRAVIA 4型V 防水ワンセグ液晶テレビ AM/FMラジオ対応 2GBメモリー搭載 XDV-W600-WC ホワイト
  • ワンセグ23時間視聴可能
  • 4型液晶
23時間視聴可能ということは1日30分視聴して1ヶ月は充電無しでいけるということでしょうか。
これだったら面倒な充電も回数を減らせて快適に使えるのではないでしょうか?



ご覧いただきありがとうございます。よろしければワンクリックお願いします。  ↓   人気ブログランキングへ

2011年8月25日木曜日

ソニーからNEX-7発売

ソニーから発売されている小型1眼NEXシリーズの新製品NEX-7が発表されました。

  • 2011年11月発売
  • 2430万画素
  • 350g
1眼並の高性能でこの小ささはかなり魅力的ですね。現在僕はNIKON D80を使っていますが、常時持ち歩くには大きすぎます。NEX程度であれば簡単に持ち歩けそうですね。


ご覧いただきありがとうございます。よろしければワンクリックお願いします。  ↓   人気ブログランキングへ

2011年8月23日火曜日

デルの23型フルHD液晶

デルから最薄部9.9mmの23インチディスプレイ「S2330MX」が発売したそうです。
気になるスペックは・・・。

  • 解像度1,920×1,080ドット(フルHD)
  • 表示色数約1,677万色
  • 応答速度2ms(中間色)
  • コントラスト比1,000:1
  • 輝度250cd/平方m
  • 視野角が上下160度/左右170度
  • TN液晶/ノングレア
  • DVI-D/ミニD-Sub15ピン
  • DVI-HDMI変換アダプタ付属
  • 3.76Kg
  • 消費電力27~33W( 最大)
  • 価格 17480円

LEDモニタなので消費電力も低く、薄型なので場所にも困りませんね。これでお値段17480円とは・・・MacBookのセカンドディスプレイとして欲しいなぁ〜。デュアルディスプレイは作業が捗るんですよね。

ご覧いただきありがとうございます。よろしければワンクリックお願いします。  ↓   人気ブログランキングへ

2011年8月22日月曜日

ドルチェグストでおいしいコーヒーを自宅で楽しむ

今回はうちで大活躍のコーヒーメーカーのご紹介です。

僕はコーヒーが好きで毎日のようにコーヒーを飲んでいますが、自宅でもおいしいコーヒーを手軽に飲みたいと思っていました。通常のコーヒーメーカーは手入れが面倒なので敬遠していたところ、偶然見つけたのがネスレが販売しているネスカフェ ドルチェグストでした。

ドルチェグストは
  • カプセル式で1カプセル 50円程度
  • 15気圧で一気にコーヒーを抽出し、繊細なクレマ(泡)を生み出す
  • レギュラーコーヒー以外にもラッテマキアートやカプチーノ、ココアなど種類が豊富
  • 小型で置き場所にも困らない
手軽に割と本格的なコーヒーが飲め、1杯50円と安価です。カプチーノ、ココアなどのカプセルも販売しており、こちらは1杯100円程度となります。

うちのドルチェくん
こちらはドルチェでカフェドルンゴを入れたところです。クレマがたっていておいしそうですね。香りもよく味も満足です。インスタントよりは断然良いです!

手軽においしいコーヒーを楽しみたい方にお薦めです。



















ご覧いただきありがとうございます。よろしければワンクリックお願いします。
  ↓
  人気ブログランキングへ

2011年8月20日土曜日

PS3が5000円値下げ

PS3が8/18から価格を5000円値下げしたようです。
  • HDD 160GB搭載モデル 24,980円
  • HDD 320GB搭載モデル 29,980円
Amazonでもさっそく値下げ価格になっていました。

最新機種は消費電力が初期型よりも大幅に下がっているそうです。そろそろうちも初期型から買い替えた方がよいのだろうか・・・。
買い替えるならHDDの容量を大きくしてTorneで録画を試したいですね。さくさく動く番組表でストレス無く予約できるようですし、他のユーザがどんな番組を予約しているかも共有できるようです。Torne自体は9000円程度でそんなに高くないのですね。




ご覧いただきありがとうございます。よろしければワンクリックお願いします。
 ↓
  人気ブログランキングへ

キックボードにはまった

先日キックボードを購入して以来、近所に出かける時は必ずキックボードに乗って移動しています。軽いし、移動も非常に楽です。なにより自転車置き場に行かなくて良いのがすばらしい。

思ってた以上にはまっています・・・。

ただ、長時間乗っていると道路から受ける振動が気になってきます。あと舗装が悪い道路ですとスピードも出にくいようです。
エアタイヤ且つタイヤの口径の大きいキックボードが無いものかと探してみましたところ、amazonでBuggycrossという商品を見つけました。




商品説明:

  • 新感覚キックスケーター
  • 12インチオフロードタイヤ
  • Newアルミ製前後ブレーキ付属
  • ポップな5色カラー


12インチのオフロードタイヤで自転車同様の前後ブレーキ搭載とのことです。ほ、ほしぃです。ただ、重量が8Kgな上、折畳めないようです・・・。今使っているものが3Kgなので、かなりの重量アップです。でも、欲しいなぁ〜。

ご覧いただきありがとうございます。よろしければワンクリックお願いします。
 ↓
  人気ブログランキングへ

2011年8月17日水曜日

近所の移動用にキックボードを購入してみた

今回はかなり家電から離れてしまいますが、数年前に流行したキックボードを遅ればせながら我が家でも購入しました。購入したきっかけはホームセンターで安売りしているのを見かけたからです。最初は「面白そうだなぁ〜」くらいだったのですが、調べてみると移動に使っている人も多いようです。
どうやらその理由は
  • 速いし楽
    • 歩くよりはというレベルですが。当然自転車よりは遅い
  • 非常に軽く持ち運びに便利
    • 通勤電車に持ち込める
    • 3Kg程度のものが多い。自転車だと軽いものでも10Kg弱。
あたりが多そうです。確かに3Kg程度であればノートPCでもそのくらいのものはありますし、手軽に使えそうです。
キックボードを選ぶポイントとしては
  • ホイールの径
    • 道が舗装されているとは言え、意外に段差があるので大きい方が良い
  • 重量
    • 持ち運ぶなら重要
    • 機能が増えれば重量が増してしまうのでバランスが大事
  • ブレーキの有無
    • これがないと足で止めることになる
    • ブレーキが無い機種はスピードが出ないのか?
  • サスペンション
    • 道が悪い場合は重宝しそう
    • これがついていると上位機種な感じがします
  • エアタイヤ
    • 選択肢は狭いですが存在しています
    • サスペンション代わりになりそうですが、空気が抜けるなどメンテナンスが必要そう
  • 耐荷重
    • 自分の体重が乗っても大丈夫か?
今回僕が購入したのは「JD RAZOR MS-286」です。↓


購入のポイントは
  • 本体重量3.2Kgと軽い
  • ホイールは6インチでまぁまぁ大きい方
  • ブレーキあり
  • 耐荷重90Kg
  • 安い
です。今回は初めてのキックボード購入ということもあり価格とのバランスを重視しました。はまったらもっと良いの買おう・・・。と、いうことでJD RAZOR MS-286のご紹介です。

届いた箱
届いた箱は意外と小さく、軽かった。ほんとに・・・。

コンパクトに畳んで入ってました
箱を開けるとちゃんと中身が入ってました。今回REDを買ったのですが、ホイールとハンドルの色のことだったんですね。フレームの色ではなかったのか。
ネジも特になく変形完了
特に工具も不要でカチャカチャとやるとすぐに乗れる形になりました!よくできてるわ〜。

さっそく乗って近所の中華料理屋さんに行ってきました。特に練習も必要なく、すぐに乗ることができました。慣れていないのであまりスピードは出しませんでしたが・・・・。畳むとコンパクトになるのでお店の中にももって入れました。

乗ホイールが6インチあるので段差が超えられないということはありませんでしたが、乗り上げる時の振動が大きく、少し不安があります。また、舗装道路といっても若干振動が伝わってきますし、マンホールの上は結構ガタガタします。
まぁ、砂利道での移動は難しいと思いますが舗装された道であれば結構使えます。

最近のマンションの自転車置き場は使いにくかったりしますよね?自転車の代わりに使ってみてはいかがでしょうか?


ご覧いただきありがとうございます。よろしければワンクリックお願いします。
 ↓
  人気ブログランキングへ

2011年8月15日月曜日

WEBCAM高画質化を検討する

WEBCAMで犬の様子を確認するでご紹介しましたように我が家ではWEBCAMを使って外出中も犬の様子を写真でチェックしています。そのときに用意したWEBCAMは「LOGICOOL ウェブカム HD画質 120万画素 C270」ですが、いざ運用してみると不満な点が出てきました。
  • 解像度が低い
  • 暗所に弱い
  • もう少し広角が良い
一番安いのを買ったからできないのは当たり前なんですけどね。解像度はもう少し高くないと犬らしきものとしか認識できませんでした。暗所ですが日が落ちてくると当然光量が落ちてくるため写りが徐々に悪くなってきます。レンズはもう少し広角になると部屋全体が見渡せてよいです。

上記要件を元に検討した結果、下記二点が候補にあがりました。

レンズの画角はほぼ同程度ですが、F値はLifeCam Studioの2.0というのはかなり良いですね。C910のF値は公表されていませんが、暗所ではLifeCam Studioという書き込みもあるようですので、C910のF値は高くはなさそうです。解像度はどちらも微妙な書き方がされていて判断できません・・・。
この2製品は価格も同等、性能も同等ですね。他サイトでもよく比較されているようです。
総合的にみてLifeCam Studioの方が僕の要件には合致してそうです。






ご覧いただきありがとうございます。よろしければワンクリックお願いします。
 ↓
  人気ブログランキングへ

2011年8月12日金曜日

犬の様子を定期的にメールで送信

今回はWEBCAMで犬の様子を監視するUSB 温度計 HID Temperを使って部屋の温度を測るで紹介したWEBCAMで撮った写真、Temperで取得した部屋の温度を定期的にメールで送信する方法をご紹介したいと思います。メールで送信することで外出先でも部屋の様子を定期的に知ることができ、安心です。

今回はPythonを使ってgmail経由で送信したいと思います。

最初に写真撮影を行います。photo.jpgに保存します。

    os.system('fswebcam -p YUYV -S 10  photo.jpg')

次に温度の計測ですが、デバイスが不安定で稀に取得に失敗するようなのでリトライをかけています。10回失敗したら諦めます。


    ret = 1
    count = 0
    output = ''
    while ret != 0:
        ret,output = commands.getstatusoutput('pcsensor')
        count+=1                                                                                                              
        if count > 10:
            ret = 0
            output = 'failed to get temperature from USB device.'
        time.sleep(1)

温度情報はメールのタイトルとBodyにも入れ、写真はメール添付します。


  from_addr = 'from@gmail.com'
  to_addr = 'to@gmail.com'
  title = output
  body = 'Hello, \nThis is hourly report mail\n'
  body += output
  msg = create_message(from_addr, to_addr, title, body, 'utf-8','photo.jpg')
  send_gmail(from_addr, to_addr, msg)


メッセージ作成処理は下記のようにやりました。

 def create_message(from_addr, to_addr, subject, body, encoding, image_path):                                                  
      msg = MIMEMultipart()
      msg['Subject'] = Header(subject, encoding)
      msg['From'] = from_addr
      msg['To'] = to_addr
      msg['Date'] = formatdate() 
      body = MIMEText(body, 'plain', encoding)
      msg.attach(body) 
      fp = file('%s' % image_path, 'rb')
      img = MIMEImage(fp.read(), 'jpeg', filename='%s' % image_path)
      img.add_header("Content-Type", "attachment", filename='%s' % image_path) 
      fp.close()
      msg.attach(img)
      return msg

一応gmail送信部分も。

def send_gmail(from_addr, to_addr, msg):
  s = smtplib.SMTP('smtp.gmail.com', 587)
  s.ehlo()
  s.starttls()
  s.ehlo()
  s.login('from@gmail.com', 'password')
  s.sendmail(from_addr, [to_addr], msg.as_string())
  s.close()

以上でスクリプトは完成です。あとはcronに登録して定期的に実行をしてください。僕は9時〜18時の間に1時間おきに送信しています。
スマートフォンをお使いであればgmailを使うと簡単に確認できます。




ご覧いただきありがとうございます。よろしければワンクリックお願いします。
 ↓
  人気ブログランキングへ

2011年8月9日火曜日

WEBCAMで犬の様子を確認する

前回、USB温度計を利用して室温を計測できるように設定しましたが、今回は犬の様子を監視するためにWEBCAMを使って写真を撮影する方法を調査してみました。

今回利用したのはLOGICOOL ウェブカム HD画質 120万画素 C270です。なぜなら一番安かったからです・・・。


Logicool HD Webcam C270

このWebcamはUVCに対応しているためLinuxターミナルからはfswebcamコマンドで写真を撮影することができます。

PCのUSBポートに差し込み、
 $ fswebcam -p YUYV -S 10 photo.jpg
をLinuxターミナルから実行することでphoto.jpgというファイル名で保存できました。

C270はビデオチャット用としては十分な性能だと思いますし、価格も安いのでコストパフォーマンスは抜群だと思います。
ただ、今回の用途を考えると120万画素では解像度が物足りなく感じました。カメラはもう少し厳選する必要がありそうです。

次回は温度、写真を定期的にメールで送信するシステムを考えていきたいと思います。

犬の様子を定期的にメールで送信







ご覧いただきありがとうございます。よろしければワンクリックお願いします。
 ↓
  人気ブログランキングへ

2011年8月6日土曜日

アクリル板でPCケースを自作する

サーバーPCをpicoPSU化するとケース付属の電源は不要になってしまいます。そのためケースを自作してみることにしました。

今回は加工のしやすさからアクリル板を使うことにします。
アクリル板は近所のホームセンターで18cm x 32cm/厚さ2mmのもので800円くらいでした。
アクリル板にHDD, マザーボード固定用に電動ドリルで穴をあけます。
アクリル板に穴をあけたところ
HDDとスペーサーを固定。スペーサーはHDDの高さよりもちょい高い4cmのものを使いました。パーツ屋で300円くらいで買えます。

HDDとスペーサーをアクリル板に固定したところ
その上にマザーボードを乗せる。
マザーボードをスペーサーに固定 
picoPSUも搭載して完成!
右側余ってしまった・・・。アクリル板をカットするか別のパーツをマウントするか悩みますね。冷却用にFANをつけても良さそう。ちょっと考えてみます。






ご覧いただきありがとうございます。よろしければワンクリックお願いします。
 ↓
  人気ブログランキングへ

picoPSU サーバーマシンの電源を考える

前回組んだサーバーの消費電力をもう少しさげられないかと思い、こんなものを購入してみました。
picoPSU-160

これはpicoPSU-160という電源です。12Vアダプタも付属していました。変換効率最大95%というとてつもなくエコな電源です。通常80%以上で効率が良いとされており、この値が低いと無駄に消費電力が高くなってしまいます。

この電源は130W以下で運用する必要がありますが、前回計測時36W程度でしたので問題なしでしょう。

で、さっそく換装しましたところ・・・。
なんと前回の36wから22Wに消費電力が下がっているじゃないですか!!


電源効率あなどるべからずですよ。特にサーバーはフル稼働しているため効果は大きいと思います。みなさんも是非電源を見直してみてはいかがでしょうか?






ご覧いただきありがとうございます。よろしければワンクリックお願いします。
 ↓
  人気ブログランキングへ

Eye-Fi導入編

前回我が家にEye-Fiを導入したと報告いたしましたが、今回はその設定について書きたいと思います。

私が購入したのはEye-Fi Pro X2 8GB EFJ-PR-8Gです。

「導入手順」
  1. Eye-FiをPCのUSBポートに挿します
  2. USB Mass Storageとして認識される
  3. 中にEye-Fi専用アプリがあるのでインストールする(WIN/MAC)
    • 私はMACにインストールしました
  4. アプリを起動しユーザー登録をする
  5. Eye-Fiの無線LAN設定をする
  6. 写真を転送するPCを設定する
    • 私はEye-Fi対応のBUFFALOのリンクステーションを設定(設定はリンクステーション側で行います)
  7. Eye-Fiカードをデジカメに挿して写真を撮る 
  8. Enjoy!
と、簡単そうに見えますがいくつかはまりポイントがありました。
まず無線LANルータでANY接続を許可しておく必要がありました。仕様??
また、私はNikon D80を使用していますが、初期設定のままではEye-Fiカードへの通電時間が短いため転送に失敗してしまうようです。
こちらは下記のように設定を変更したら回避できました。

  • 「半押しタイマー」の秒数を30秒にする
  • 「液晶モニターのパワーオフ」も初期設定の20秒から秒数を延長






ご覧いただきありがとうございます。よろしければワンクリックお願いします。
 ↓
  人気ブログランキングへ

2011年8月4日木曜日

ダスパ 充電式掃除機を購入

今回はお掃除のお話です。
うちは3頭も犬を飼っているためものすごい量の毛が家の中にまき散らされます。掃除をしてもまたすぐ毛だらけになります。

従来の掃除機は重く、電源コードの取り回しが煩わしいため気になっても掃除する気にはなりませんでした。そこで思ったのはもっと手軽に掃除ができれば気がついたときにサッと掃除ができるんじゃないか?ということです。

そこでPanasonicのコードレス掃除機ダスパを購入してみました。
  • 本体重量1.5kと軽い
  • 6時間の充電で15分稼働
  • Amazonで1万円弱
  • ゴミカゴだけ外せるためゴミ捨てが簡単
  • フィルタにティッシュを挟むとフィルタの掃除しなくてもよい
使ってみた感想ですが思った通りコードレスで軽いため気になったときにサッと使うことができます。吸引力は低いですが、犬の毛程度であれば問題なく吸ってくれます。また、ゴミ捨ても簡単でとても良い買い物だったなぁと思っています。

一つだけ気になることがあります。ローラーブラシがついているのですが犬の毛足が長いためか使っているうちに絡み付いた状態になってしまいました。この点は改善していただきたいと思います。

ただ、ここまで掃除が楽になるとダイソンのDC35も使ってみたくなりますね。吸引力が違いますからね。






ご覧いただきありがとうございます。よろしければワンクリックお願いします。
 ↓
  人気ブログランキングへ

2011年8月3日水曜日

サーバーマシンを組んでみた

留守中に犬の様子を監視する簡易システムを考える」で見積もったサーバー構成を少し変えてマシンを仮に組んでみました。


現状

  • INTEL D525MW(7000円)
  • DDR3 4GB(2GB x 2)   (3000円)
  • 2.5inch HDD 500GB→3.5inch HDD 2TB(6000円)
  • ANTEC ISK-100 →余ってたケースと電源で様子見(無料)
とりあえず組んでみたところ
Mini-ITXで良いケースが見つからず、余ってたケースをとりあえず使ったところ・・・MicroATX用なのでMini-ITXを入れたらスカスカになってしまった。

で、気になる消費電力は・・・・。
ワットチェッカーで測ってみる
結果は36Wでした。まぁまぁな数値だと思います。さらに消費電力を落とすには3.5inch HDDを2.5inch か、いっそSSDに変更すれば良いのですが、HDDは容量が欲しいため断念。

あとは電源をより効率の良いものに変更するくらいですかね。ケースも考えないと。





ご覧いただきありがとうございます。よろしければワンクリックお願いします。
 ↓
  人気ブログランキングへ

2011年8月2日火曜日

Eye-Fiで写真を自動でパソコンへ転送できた!

ついに買ってしまいましたEye-Fi。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、Eye-Fiはデジカメで撮影した画像をWifi経由で自分のPCに自動的に転送してくれるデバイスです。SDカードの形をしておりSDHC対応のデジカメであれば使えるようです。

デジカメで撮って、SDカードを抜いて、PCに挿して、コピーして・・・という煩わしさから解放されるのはとてもすばらしいことです。

今値段が大幅に下がっていますので買い時です。使い勝手やセットアップの様子は後日アップいたします。いろいろはまりポイントがありました・・・。





ご覧いただきありがとうございます。よろしければワンクリックお願いします。
 ↓
  人気ブログランキングへ

2011年7月30日土曜日

MAC OSX Lion

先日Lionがリリースされましたので、うちのMacBookProも早速MAC OSX Lionにアップデートしました。

全体の操作性がトラックパッドでのタッチ操作に特化したものになっていました。そのため僕は長らくMagic Mouseを使っていましたが、マウス操作では十分に操作性を発揮できないため本日電源を切ることにしました。もったいない・・・。

とはいえ、トラックパッドでの操作は概ね良好です。

Macbook Proには既にトラックパッドがついていますがMagic Trackpadを購入する意味はあるのでしょうか?気になってしまいます。





ご覧いただきありがとうございます。よろしければワンクリックお願いします。
 ↓
  人気ブログランキングへ

留守中に犬の様子を監視する簡易システムを考える

外出中は犬だけで留守番することになるためエアコンのつけ忘れや急な体調変化などの心配は尽きません。なんとか外出先から定期的に犬の様子が確認できないかと思案してみました。

可能であれば、
  1. 犬の監視(写真で元気な姿を確認したい)
  2. 部屋の温度監視(夏や冬は部屋の温度が適温か心配)
を実現したいです。最近はATOMの登場により低消費電力でそこそこな性能のマシンが組めるようになりました。常時稼働させるため静音、低消費電力は一般家庭には必須です。今回は高い処理能力はいらないと思います。

そこで気になったのはINTEL D525MWというマザーボード。
  • MINI-ITXのため17cm x 17cmと省スペース
  • Atom D525搭載
    • ファンレスなので静音
    •  低消費電力
  • SO-DIMM×2(DDR3-1066/800、最大4GB)
  • Mini PCI Express x1
  • PCIスロットx 1
  • シリアルポート x 1
  • VGA x 1
グラフィクスが弱いですが、今回のサーバー用途としては十分です。一通りそろえると25000円くらいになるようです。
  • INTEL D525MW      7000円
  • DDR3 4GB(2GB x 2)   3000円
  • 2.5inch HDD 500GB    5000円
  • ANTEC ISK-100         10000円
メモリが安くなったせいかリーズナブルなお値段になりました。
関連




ご覧いただきありがとうございます。よろしければワンクリックお願いします。
 ↓
  人気ブログランキングへ

2011年7月24日日曜日

USB 温度計 HID Temperを使って部屋の温度を測る

うちは室内犬を飼っています。チワワが3匹です。
夏、冬は部屋の温度が一定になるようにエアコンをつけているのですが僕が家を留守にするときは部屋の温度が適温を保っているか心配になります。我ながらかなりの心配性。

そこで探してみるとAmazonでUSB温度計! USB thermometerという商品を見つけました。Amazonのコメントによると中国製のhid Temperという商品のようです。ちょっと怪しげでしたが安かったので勢いで買ってみました。秋葉原でも探してみましたがAmazonが最安値でした。
僕が買ったときは1300円くらいだったと思う・・・。


USB温度計! USB thermometerは到着してみると確かにHID Temper V1.2という商品でした。
付属のCDにはWindows用のソフトが入っているようですが、僕はLinuxで使用したかったため下記のリンクからドライバをダウンロードしました。

http://relavak.wordpress.com/2009/10/17/temper-temperature-sensor-linux-driver/

上記リンクからpcsensor-1.0.0.tgzをダウンロードします。
その後解凍
# tar zxvf pcsensor-1.0.0.tgz


HID TemperをPCに挿してから下記のように解凍後に出てきた実行ファイルを実行すると
# cd pcsensor-1.0.0
# ./pcsensor
2011/07/24 21:30:40 Temperature 82.51F 28.06C


といった出力が得られます。あまり精度がよろしくないようですので値の微調整が必要とのことですが、これでなんとかLinux上で温度を得ることができました。


Amazonのレビューは悪いですが、僕は上記方法で問題なく使えています。多分CDに入っているWindowsのソフトの出来が悪いんだと思います。デバイスは正常に動作するようですので、Linuxをお使いの方は試してみてはいかがでしょうか?


今後はcronを使って定期的に温度を計測し、メールで送信するシステムについても記事にしていきたいと思います。

犬の様子を定期的にメールで送信




ご覧いただきありがとうございます。よろしければワンクリックお願いします。
 ↓
  人気ブログランキングへ

ラムダッシュES-LV50を購入。シェーバーの進歩を実感。

買いました。 ラムダッシュES-LV50

以前使用していたラムダッシュES-LA10の刃が傷んできたので替え刃を
買おうと思ったのですが、結構長いこと使ったし買い替えようということになりました。
ES-LA10は4枚刃だったので次は5枚刃以上ということでES-LV50を購入。

ちょっと持ち手が細くなってもちやすいきがする

5枚刃かなり大きいです!想像以上の破壊力。
説明書によると
  • 5枚刃システム
    • 肌への圧力と剃り時間を軽減しさらに優しい深剃りへ
  • くせヒゲリフト刃
    • アゴ下の寝たヒゲをすくいあげてとらえ、剃り残しゼロへ
  • フィニッシュ刃
    • ヒゲを根元からとらえる
  • ナノエッジ内刃
    • 濃いヒゲもスパッと剃る
  • 密着トレースヘッド
    • 前後左右に動くヘッドが、顔の凹凸に追従
  • リニアモーター駆動
    • 濃いヒゲでもパワーダウンなし
とのこと。これは期待できますね。

実際使ってみた感想は
前のモデルと比べて剃り心地がとても良いです。以前よりもヒリヒリしないため肌へのダメージが減っている感じがします。これが5枚刃の威力かな?
ただ深剃り具合は同等か少し良くなったくらいでした。
とはいえ僕はそれほど濃いヒゲではないので前のモデルでも十分満足なレベルでした。
あと、充電残量が20〜100%で表示されて確認しやすいです。使いたいときに充電切れとかが頻繁にあったのでとても助かります。

買い替えるたびに思いますがシェーバーも日々進歩してますね。



ご覧いただきありがとうございます。よろしければワンクリックお願いします。
 ↓
  人気ブログランキングへ

2011年7月23日土曜日

ブログ始めました

ここでは僕が買った家電でお薦めなものを紹介していきたいと思います。


ご覧いただきありがとうございます。よろしければワンクリックお願いします。
 ↓
  人気ブログランキングへ